夏に蓄積された疲労や自律神経の乱れに加え、9月は寒暖差や気圧の変化も大きくなるため、体調不良を感じやすい時期となります❣️

まだまだ秋という季節は遠いと感じるほどの暑さが続く8月🥵

でもそろそろ不調ぎみになりはじめる人達も増えてくる秋バテの9月… 自律神経の乱れが原因となる為、 睡眠はしっかりとりましょう   どうしても夜が遅くなってしまったとしても朝は必ず同じ時間に起き上がりましょう⏰

脳腸相関って聞いた事ありますか?  脳と腸がお互いに自律神経やホルモンを介して情報交換し、双方向に影響し合う関係なんです!脳のストレスが腸の不調(便秘・下痢など)を引き起こす一方、腸の悪化は脳に 伝わり不安感などを増幅させ、機能性消化管障害の原因となることも あるんです  体内のセロトニンの90%は腸で生成されています

(つまり朝を同じ時間に起きることで自律神経を乱さないようにすることは腸内環境を整え免疫力を下げないことにも繋がっています❣️)

食事での一番大切なことは…菌が活きている味噌、醤油に、塩もミネラルバランス、とくにマグネシウム豊富な海塩を使用する事

甘みは基本的には発酵させた、みりんで料理を作りましょう🍽️

食べたもので細胞はつくられるので料理の基本となる調味料をそろえることが病気にならない生き方の第一歩だと思います

抗酸化作用はもちろん抗炎症作用が大切なので細胞を錆びさせない生活を心がけていきましょう

お客様とお話しをしている中で私は青汁やオーガニックスムージーを毎朝飲んでるから‼️とよく聞きますが私が思うにはオーガニックの生野菜をグビグビ飲んだとしても体内で消化吸収されていなければ あまり意味のないことではないでしょうか?と感じています

私だったらアミノ酸に変換されたモノを習慣にします 何故か…例えば風邪をひいている体やがんになっている体は胃腸の弱まりなどで消化する力も不足し、何よりもエネルギーとしての栄養吸収される小腸に炎症があれば何も意味しませんからね!

①まずは体内炎症を取り除くことです、その為にも自律神経を整えて脳と腸を整えていきましょう        

②口にするモノは野菜や果物、キノコといった抗酸化作用のある食材を食べましょう、青汁よりもアミノ酸に変換されたモノが確実です✨✨ アイランドでの健康相談ではもっと深くお話ししますので病気治癒の方も病気予防の方もぜひお気軽に❣️

「知らぬは一生の恥」の言葉通りで聞くのは一瞬です 健康のための本物の学びを知って病気にならない生き方をしたいものですね


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: